きむ兄弟の韓国メディア

ソウルのチヂミ横丁で一番オススメ【元祖麻浦ハルモニピンデトッ】

チヂミが美味しい元祖麻浦ハルモニピンデトッ

この記事では、韓国ソウルの孔徳(コンドク)エリアにあるチヂミ横丁の有名店、元祖麻浦ハルモニピンデトッについてご紹介していきます。韓国のメディアでも多数取り上げられており、韓国人にはもちろん観光客にも人気のチヂミ店となっています。ソウルの交通の要所である孔徳(コンドク)駅にあるため、ソウルのどこからでも行きやすい立地となっているのも人気の秘訣ではないでしょうか。YouTubeやInstagramでもお店の様子を紹介しているので、是非見ていって下さい!

飛行機予約

元祖麻浦ハルモニピンデトッとは

元祖麻浦ハルモニピンデトッは、韓国ソウルの孔徳(コンドク)エリアにあるチヂミ横丁の有名店です。1970年代に営業開始した老舗店で、今回私が訪問した本店以外に、別館、特別館など、市場内になんと6館もあるそうです!店頭には種類豊富なチヂミと天ぷらがずらりと並んでいて、どれを選ぼうか迷ってしまう程でした。韓国のテレビや新聞、雑誌などの取材回数も大変多く、地元の韓国人に馴染みのある大人気チヂミ店と言えます。ちなみにお店の名前にもある「ピンデトッ」とは緑豆チヂミのことで、オープン当初からある人気メニューだそうです。

チヂミ横丁とは

チヂミ横丁は、孔徳(コンドク)駅周辺の孔徳市場(コンドクシジャン)内にあります。孔徳市場(コンドクシジャン)にはチヂミ横丁の他にチョッパル横丁もあり、そちらではリーズナブルな価格で豚足を楽しむこともできます。孔徳(コンドク)駅前は高層ビルが立ち並ぶビジネス街のような雰囲気ですが、チヂミ横丁は細い路地の両側に種類豊富なチヂミがずらりと並ぶ庶民的な雰囲気となっています。

注文したものと感想

元祖麻浦ハルモニピンデトッのチヂミ

私はいろんな味を試したかったので、たくさん注文して3人でシェアして食べました。どれも美味しかったのですが、オススメはニラ、さつまいも、椎茸、かぼちゃ、エゴマです。この5つを食べれば間違いないと思います!店頭にはチヂミや天ぷらが種類豊富に並んでおり、注文は1個ずつ自分で選んでかごに乗せていく形式でした。(最初からセットになっているメニューもありました。)値札には日本語表記もあるため、韓国語が読めなくてもストレスなくスムーズに選ぶことができます。選んだチヂミと天ぷらは注文後に温め直してくれるので、温かい状態で食べることができるのも嬉しいポイント!お酒が好きな方は、合わせてマッコリを注文するのがオススメです。お店の方の一押しもマッコリだったので間違いありません!笑

お店の外観

元祖麻浦ハルモニピンデトッと青鶴洞プチムゲの外観

チヂミ横丁の同じく人気店「青鶴洞(チョンハットン)プチムゲ」の向かいにあり、どちらも似たような外観なので間違えやすいです。私も初めて訪問した時は間違えて「青鶴洞(チョンハットン)プチムゲ」に入ってしまった位です。建物は古めかしい感じですが、それが逆に韓国らしさを味わえました。元祖麻浦ハルモニピンデトッは、お店の店主でもある「麻浦ハルモニ(おばあさん)」の看板を目印にするとわかりやすいです。

お店の内観

元祖麻浦ハルモニピンデトッの店内

店内は結構広く、古いながらも清潔感はありました。テーブルにはブザーがついていて、「注文など何かあったらいつでも呼んでね!」とお店の方が温かく接して下さいました。韓国の飲食店は塩対応が多いイメージでしたが(笑)、元祖麻浦ハルモニピンデトッのお店の方は終始とても親切に接客して下さったのでとても嬉しかったです!

元祖麻浦ハルモニピンデトッへのアクセス

ソウル特別市 麻浦区 万里峠路 23 , 市場内(서울특별시 마포구 만리재로 23 , 시장내)

地下鉄5,6号線孔徳駅 5番出口 徒歩2分

元祖麻浦ハルモニピンデトッは、韓国ソウルの孔徳(コンドク)エリアにあります。最寄駅の孔徳駅は、地下鉄5号線・6号線、仁川国際空港鉄道(A’REX)、京義・中央線が乗り入れているため、ソウル内を移動するのに大変便利な立地となっています。ソウルの交通の要所である孔徳(コンドク)という土地柄、地元の人だけでなく観光客も立ち寄りやすいという点が人気の秘訣でもあると思います。テイクアウトもできるので、予定がいっぱいある方はお持ち帰りしてホテルでゆっくり食べるのもいいですね。チヂミや天ぷらが種類豊富に揃っているため、是非数種類注文してお気に入りを見つけてみて下さい!

知らなきゃ損!韓国旅行に安く行く方法

韓国旅行の格安飛行機
韓国旅行の格安ホテル
韓国旅行の格安WiFi